|                | 
          
          
            | タジン鍋、買ったものの どうやって使ったらよいか
 分からずキッチンの
 インテリアになって
 いませんか?
 
 タジン鍋は北アフリカ、
 モロッコの伝統料理。
 
 最小限の水分で
 素材の旨みをぐっと
 引き出すタジン鍋
 
 せっかくなら
 本場の味に挑戦
 してみましょう。
 
 しょうがやクミンなど
 スパイスを効果的に
 使ったモロッコ料理は
 美味しくて体にも
 優しいのです。
 
 |  | 
         
          | 
              
 
  
   
 著者略歴:
 |               モロッコの食卓
 伝統料理からモダンモロカンまで
 エットハミ ムライ アメド
 寺田 なほ
 
 1冊 \1680
 注文・問合せ先:パルコ出版 Tel:03-3477-5755
 
 23.4 x 18.4 x 1.8 cm  111頁
 
 1章 冷たい前菜とサラダ
 2章 温かい前菜とサラダ
 3章 スープ
 4章 焼き物と煮込み
 5章 パン、サンドイッチ
 6章 タジン
 7章 クスクス
 8章 デザート
 9章 伝統の焼き菓子
 10章 ドリンク
 
 コラム
 「モロッコ料理とは」
 「モロッコ料理に使われるスパイス」
 「いろいろな食材}
 「モロッコ料理のシェフ、指導者として」
 「便利な保存食」(レモンの塩漬、ラスハヌーツ、
 ハリサ(唐辛子ペースト))
 「モロッコ料理と文化」
 
 
 | 
        
          | エットハミ・ムライ・アメド 1976年カサブランカ生まれ。小さい頃より母に料理を学ぶ。調理師学校卒業後、パティシエ、ショコラティエのディプロマ取得。フランス『Chez Paul』にてパティシエ&パン職人として、『マラケシュ』にてモロッコ料理シェフとして勤務。パチィニフーズの料理講師としてカサブランカ、マラケシュ、アガディール、ラバトの数多くのモロッコ料理レストランのシェフの料理指導にあたる。カサブランカではセレブリティシェフへのモロッコ料理のモダンスタイルの料理指導を行う
 
 |  | 寺田 なほ1976年三重県生まれ。大学在学中、インド留学がきっかけで料理とスパイスに興味を持つ。その後のフランス、セネガル留学でモロッコ料理を学び、後にカサブランカ、マラケシュ、フェズのさまざまな家庭とホテル内レストランにて料理を習得。アメリカ在住時には料理学校でモロッコ料理を指導。現在はケータリングサービス、料理教室『Moroccan
          Table』を主宰
 | 
        
          |  | 
 クスクスやタジンなどのいわゆる北アフリカ料理
 を紹介するという枠を超えて、
 前菜からメイン、
              デザート、飲み物までの
 モロッコ風「コース料理」ができる構成になって
 います。
 | 
        
          |  |  | 
        
          | 
 |  | 
        
          |  |  | 
        
          |  |  | 
        
          | 画像・文章の無断転載はご遠慮ください。 ©M&P Corporation  All Rights Reserved
 | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  | 
        
          |  |  |  |  |  |  |